に投稿

☆近況報告☆2025.4月

お久しぶりです!!

仕事と運動中心の生活で、お菓子・お酒・男を息抜きに楽しんでおります(笑)

前回、報告し忘れていた復活した男・ジャイアンですが。

4/20の時点では私がLINEを返さなくなって2ヶ月以上が経過し、それから1度も連絡を取っておらず、私ももう会うつもりはなかったので、何か大きなきっかけがあったわけではないけど終了のつもりでせいりしていたんですよね。

歳近いし、子ども好きだし…将来的に結婚とかも考えられる相手かもしれないと思い、7年半ぶりに私から連絡を取り、会いまして。その後約7ヶ月毎日のように連絡を取り、月1回は会ってたんですけど。

結局、ハマらなかったね…。飽きちゃった。

アイツはとにかくね、いい歳して生活が安定してなさすぎるんだよ。

自己管理もできてないから、体調崩すし。

そしてやっぱり、会わなかった7年半の間の経験値が違い過ぎたな。

あと、ずっとやり取りしていて引っかかってたのは、アイツは、「そう簡単にはいかない」という現実は理解しつつも、結婚への憧れはすごくあるんだろうなということ。

子ども好きだし、姪っ子とも頻繁に会っているようだし。

アイツは経験不足な分純粋なので、達観しすぎている私とは釣り合わない。

私はもう、結婚に対して憧れもクソもないので…(苦笑)

まあ、アイツはちゃんと面倒みてくれる嫁を見つけた方がいいと思いますよ。

すでにオッサン化しているので、今後どんどんモテなくなるだろうから早い内にね。

嫁見つけないと、マザコンから抜け出せねえぞ(笑)

私はもう、お手上げです。おせっかいババア気質の私だけど、ハマる男じゃないと面倒みる気になれません。

ハマってもいない男相手に頑張りすぎちゃったんですよ、私。もったいなかったなあ…

とまあ、こんな感じでまとめていました。

しかし4/20の夜にアイツからLINEが来て。まあ、「終了」という結果は変わらないけど、「さようなら」をちゃんと伝えることはできたんですよ。

改めて自分を「ひでえ女だな」と感じる出来事とはなりましたが…(苦笑)

アイツから「久しぶり!彼氏できた?元気してる?」といった内容のLINEが来まして。

「元気だよ。彼氏は、作る気ないからいないよ。体壊さないようにね」と私も返信し、その日は終了。

これで終わりにしとけば良かったものを、「どうせ終わるなら、言いたいこと言ってやろう」と思っちゃったんですよ。私…

だから私、翌日に「もう会うつもりはないから余計なお節介と分かっていても言わせてもらうけど、お前は絶対に、ちゃんと管理してくれる彼女を見つけて、結婚でもして親を安心させるべきだ。忙しくて探す暇がない気持ちも分かるが、これから歳を取るにつれてどんどん難しくなるよ。絶対後悔するよ」と言ってやりましたわ。

するとアイツは、「心配してくれるのはありがたいけど、やっぱりオレは今は彼女とかはいいかな…お互い幸せになろうね。ちひろさんもいつかは結婚してね」と返ってきました。

そこで「そうだね!お互い幸せになろうね、元気でね」って素直に言える、可愛げのある女だったら良かったかもしれませんがね。

私に、そんなことできるわけがないでしょう。(笑)

ムカつくー。もう、コイツとは一生分かり合えそうもない。

私はさ、男には不自由してないし、仕事楽しいし趣味もあるから結婚しなくても平気だって何度も言ってるじゃん。そりゃあさ、独身が辛いと感じることはあるし、「結婚しない方が幸せだ」と断言はできないけど、結構楽しくやってんのよ。

けどさ、お前は違うじゃん。何が楽しくて生きてんだよってくらい毎日必死じゃん。見てらんねえんだよ。

何が「今彼女とかはいい」だよ。今から動いて結婚でもしない限り、お前一生そのままだよ。勝手にのたれ死ねよ。

ムカつきすぎて、イライラしすぎた私は大激怒。「だからさー、私は一生結婚しなくていいって言ってるじゃん。2度と結婚してよとか言うな。けど、お前は絶対今動かないと後悔するから。もうしらねえ。さようなら」と私が返信し、終了しました。(笑)

「いつかは結婚してよ」と言われ「何も知らんくせに分かったことを言うな」と思いましたけど、きっと向こうも同じことを思ったでしょうね。

結局、7ヶ月会っていても分かり合えていなかったんですよね。お互いハマってなかった。

終わり方は良くなかったけど、いい経験になりました。ありがとう、ジャイアン。

今現在、メインで会っている6歳年上の既婚の男子がいるのですが。

3月初めに知り合い、その後毎日必ず朝と夜にLINEしてるし、2、3週間に1回くらいのペースで会ってていい感じです。

アイツも今年40歳になるジジイですから、頭皮がべたつくとか、もみあげの白髪が目立つとか、色々悩みはあるようです。

私も34歳になるババアですから、見た目こそ20代半ばですけど、体の悩みは尽きません。

けど、私たちは「老いは受け入れつつも、それに抗いたいとも思っている」という意識が一致しているんですよ。だからアイツも、若く見えますよ。ジムで体鍛えているみたいだし。

そして、「自分磨きのためにもセックスが必要だ」という意識も一致している。

アイツは、職場では中堅どころで色々ストレスもあるようだし、奥さんと子どもはいるようですが家庭でのストレスもあることでしょう。

私も、仕事と運動ばかりの毎日だから、たまには人恋しくなることがある。

日頃真面目に頑張っている私たちだから、息抜きしたいんですよ。「裏の顔」を出しまくって発散させたい(笑)

私が飽き性だと話したから、マンネリ化しないように会うたびに違うパターンを考えてきてくれるし、私が人の意見をあまり聞かないと話したから、「答えを出すのはちーちゃんだけど、オレはこう思う」とやんわりアドバイスしてくれます。

歩み寄ろうとしてくれてるとすごく感じるから、私も多少は頑張らないと。

とにかく私は、人と信頼関係を築くことがすごく苦手だし、慣れてないので…

ここで、こちらの本を紹介します!

パイナップルの彼方【電子書籍】[ 山本 文緒 ]

安定した仕事があり、恋人もいる。居心地のいい生活に満足していた主人公・深文でしたが、1人の新入社員の女性が配属された時から、ゆっくりと周囲のバランスが崩れて行きます。

この主人公の深文がさあ…すげえ私と似てるんだわ。

ずっと夢見てきた「結婚して子どもを持つこと」を実現させた友達に対して「友達の幸福そうな顔は無条件に私を幸せにしたが、共感はしなかった。自由に使える時間とお金を放棄してまで、彼女が獲得しようとするものが私にはまるで分からない」と深文は感じます。

私が最近、結婚した友人のSNSを見ても「良かったな」と嬉しくはなるけども「羨ましい」とは思わない、という感情と似ているのではないでしょうかね。

でも、主人公の深文はまだ23歳。私がその年齢のころは超結婚したかったから、23歳にして現実的過ぎますよ、この子(笑)

「社会人になり、世間を渡っていくうちに私は自分がちょっと変わった人間であることを自覚したし、そんな自分を上手くガードして行く術を覚えた」と深文は言っています。

私も深文のように変わり者で周りとズレてるから、昔から人付き合いも新しい環境に馴染むのも苦手。だけど、社会人12年目に突入し、世間を上手く渡っていく術をある程度身につけたと思っています。

とにかく今の職場が、自分に合ってる。帰りたいときには時間給を使って早く帰れるし、必要以上に同僚とコミュニケーション取らなくていいし、同僚は主婦のオバちゃんばかりだから、飲み会とかプライベートな付き合いをしなくて済むし。

深文は生活のバランスが崩れて病気になり、仕事もやめることになるのですが…

私も、今のバランスが崩れるとそうなるかもしれないなあ。

現実的で、冷たいところが私と似てる。

深文は、既婚男性に言い寄られて「あなたに奥さんと子どもがいることは別にいい。あなたのことを嫌ってもいない。けれどあなたのことだから、きっとこれから事務所中の女性を口説くはず。誰にもバレなければ寝てもいいけど、あなたが口堅いとは思えない。事務所の誰かと寝た時に、私と寝たことを言ってしまう可能性は大きい。そういう揉め事に巻き込まれるのだけはごめんだ」と言いました。

23歳でこのセリフが言えるとは…変わり者過ぎる…けど、私も同じ立場だったらそう考える…(苦笑)

友人に「そうやって何でも他人事みたいに割り切ってると、冷たい女だと思われるよ」と言われる場面があります。

私も、自分が他人に興味のない冷たい女だというのはよく分かっています…

けどまあ、これが私なんだから別にいいじゃない、という気持ちですかね。今は。

50歳前後のジジイと遊んでみたり、「結婚はしなくていいけど子どもはほしい」と動いてみたり、若い男やイケメンに振り回されてみたり…

ともに半年間戦ってくれた男・ダサ男と分かれて以降、自分が何をしたいのか分からなくなってコロコロ気が変わり、自由奔放に動き続けている私ですが。

今みたいに自分の生活中心で、ハマった男だけ適度に利用するのが自分に1番合ってる気がします。今回は本当に、ハマる予感がする。

とにかく、毎日のルーティーンを欠かさず行うことが生きがいなんですよ。その合間に美味しいものを食べたり、男と遊んだりする。

オシャレしたり、女子会したり、男子とデートしたり…そういう「女子らしいキラキラした生活」をしてる独身女性はたくさんいると思う。20代の若い女の子はもちろん、私と同世代や年上の女性もね。

私だって、そういうことに全く興味がないといえばウソになるんだけどさ…優先順位はめちゃくちゃ低いよね。(笑)

他にも、マツエク、ネイル、脱毛、歯の矯正…やりたいことはいっぱいあるよ。けどさ、全部はできないじゃん。

ルーティーンよりそれらを優先すると絶対後悔するから、それらに費やす時間もないし、お金もない。

私は生涯独身である可能性は十分にあると思っているので、お金の使い道は考えないと。

結婚だってそう。

ある本に、「女は複雑なものだから、結婚しないでまるっきり平気なわけない。どんなにお金と恋人に不自由していなくても、結婚したいときがある」と書いてありました。

確かに、結婚したくなるときはありますよ。

けどやっぱり、優先順位は低いんだよなあ。

というか、三十路女の反抗期でも述べたように、私は「結婚させようとする周囲に死ぬほどムカついていて、それに逆らいたい気持ちでいっぱい」なので、「結婚なんかするもんか」とムキになっている部分もあります。

だから、ジャイアンに「いつかは結婚してよ」と言われ死ぬほどムカついたわけですよね。

変なこだわりとかプライドがなくならない限り、私は結婚しないと思いますね…。

毎日同じルーティーンを繰り返している生活だけど、それ以上に楽しいことも、やりたいこともないんだからしょうがないじゃない。

先日、仕事で利用者さん(80代)に、「私は、今お金があったとしても大阪の万博には行けないよ。(体力的にムリ)若いうちに、色々なところに行っておいた方がいい」と言われたんですけどね。

もともと旅行とか興味ないし。仕事休んでまで行きたいところなんてないし。って感じなんだよなあ(苦笑)

まあ、今はほんと仕事もめちゃくちゃ楽しくやらせてもらってるので、GWもがんがん働きますよ~!ルーティーンもサボりません。

どうせ、大型連休なんてどこ行っても人多いじゃない。何でわざわざ多い時に出かけるのさ。人ごみが好きな人もいるんだろうけど、私は死ぬほど嫌いです。(笑)

ただほんと、親には迷惑かけないようにしたい。

クソバカ弟が親には迷惑かけ続けておりますし、うちの父親の弟(独身)も手がかかるおっさんでして…

つい最近、酔っぱらって溝に転落して救急搬送されました。大きなけがはなかったようですが、真夜中にうちに電話がかかってきて、父親が病院に行って、そのまま仕事に行きました。その日はほとんど寝てなかったんじゃないかな。

私まで迷惑かけるわけにはいかないので。

変わり者で周りともズレてるけど、その部分は絶対表には出さない。職場からは「真面目で仕事もよくできる」という評価はもらってますし、それなりに社会人としての自覚は持って仕事はしてるつもりです。

日頃めちゃくちゃ頑張ってるから、息抜きが必要。恋愛くらい手抜きさせてよ。

とにかく今は、自分が楽しいと思えることをする。

「若いころのように着飾ることはしないけど、年相応には美しくありたい」というモチベーションを維持していくために男は必要ですが、真剣交際とか、結婚とかは今はマジでいらない。

最近ほんとね、自分の予定だけなのに毎日めちゃめちゃ忙しいの。

仕事から帰ったらまず、補正下着を脱いで、専用の洗剤で手洗いする。弁当箱、水筒を洗う。母が仕事の日はかなりの量の家事もしないといけない。大雨とか、予定が入るとかよっぽどの理由がない限りは必ず運動するので、そのためにストレッチ等の準備も必要。ルーティーンがとにかく多すぎる…

プラスで、イレギュラーな用事(たけのこをもらったから何か作らないといけない、ブログにしたいネタを仕入れたから整理しないといけない、など)が入ったりもする。

私は、「これをしないといけない」と思ったらできるだけ早い内にしたいタイプなのでね。

ほぼ毎週、6連勤。帰ってからもやることだらけ。休日も、登山、ブログ更新…やることだらけ。

あー、忙しい。けど、好きで忙しくしてるので、ストレスでは全くないです。

この数ヶ月、マジで男としか会ってないし連絡も取ってない。

だけど、1番信頼できるのは女友達だとは思っています。

でも、私は同世代の女子からは嫌われるタイプなので、「年上の女友達」がほしいとずっと思ってたんですよ。

最近、年上女性の「ラン友」が2人できました♡趣味でつながれる、っていうのはデカいね。

1人は通っているジムのスタッフさんだし、1人は家がめっちゃ近所。今後とも長いお付き合いができたら良いなと思っています。

職場の同僚はオバちゃんばかりだし、おじいちゃんおばあちゃんを相手にする仕事をしている。家に帰っても還暦過ぎたジジイとババアの相手や世話をしないといけないし、メインとして会ってる男子もジジイだし…

精神的な老化は、ますます進みそうです。(笑)

次回は、6月1日(日)に更新予定です!

※こちらもよろしくお願いします♡

仁義なき婚活【電子書籍】[ 西川千裕 ]

https://chi-chanshop.hatenablog.com

にほんブログ村